Search this site
Embedded Files

■第64回2025年受賞作品展示会【東京】8月7日まで開催    ■「メモワール」すべての年度のグランプリ作品がそろいました

ジャパンパッケージングコンペティション
  • JPCホーム
  • 出品申込
  • メモワール
    • 第0回 1961年
    • 第1回 1962年
    • 第2回 1963年
    • 第3回 1964年
    • 第4回 1965年
    • 第5回 1966年
    • 第6回 1967年
    • 第7回 1968年
    • 第8回 1969年
    • 第9回 1970年
    • 第10回 1971年
    • 第11回 1972年
    • 第12回 1973年
    • 第13回 1974年
    • 第14回 1975年
    • 第15回 1976年
    • 第16回 1977年
    • 第17回 1978年
    • 第18回 1979年
    • 第19回 1980年
    • 第20回 1981年
    • 第21回 1982年
    • 第22回 1983年
    • 第23回 1984年
    • 第24回 1985年
    • 第25回 1986年
    • 第26回 1987年
    • 第27回 1988年
    • 第28回 1989年
    • 第29回 1990年
    • 第30回 1991年
    • 第31回 1992年
    • 第32回 1993年
    • 第33回 1994年
    • 第34回 1995年
    • 第35回 1996年
    • 第36回 1997年
    • 第37回 1998年
    • 第38回 1999年
    • 第39回 2000年
    • 第40回 2001年
    • 第41回 2002年
    • 第42回 2003年
    • 第43回 2004年
    • 第44回 2005年
    • 第45回 2006年
    • 第46回 2007年
    • 第47回 2008年
    • 第48回 2009年
    • 第49回 2010年
    • 第50回 2011年
    • 第51回 2012年
    • 第52回 2013年
    • 第53回 2014年
    • 第54回 2015年
    • 第55回 2016年
    • 第56回 2017年
    • 第57回 2018年
    • 第58回 2019年
    • 第59回 2020年
    • 第60回 2021年
    • 第61回 2022年
    • 第62回 2023年
    • 第63回 2024年
    • 第64回 2025年
  • プロフィール
ジャパンパッケージングコンペティション
  • JPCホーム
  • 出品申込
  • メモワール
    • 第0回 1961年
    • 第1回 1962年
    • 第2回 1963年
    • 第3回 1964年
    • 第4回 1965年
    • 第5回 1966年
    • 第6回 1967年
    • 第7回 1968年
    • 第8回 1969年
    • 第9回 1970年
    • 第10回 1971年
    • 第11回 1972年
    • 第12回 1973年
    • 第13回 1974年
    • 第14回 1975年
    • 第15回 1976年
    • 第16回 1977年
    • 第17回 1978年
    • 第18回 1979年
    • 第19回 1980年
    • 第20回 1981年
    • 第21回 1982年
    • 第22回 1983年
    • 第23回 1984年
    • 第24回 1985年
    • 第25回 1986年
    • 第26回 1987年
    • 第27回 1988年
    • 第28回 1989年
    • 第29回 1990年
    • 第30回 1991年
    • 第31回 1992年
    • 第32回 1993年
    • 第33回 1994年
    • 第34回 1995年
    • 第35回 1996年
    • 第36回 1997年
    • 第37回 1998年
    • 第38回 1999年
    • 第39回 2000年
    • 第40回 2001年
    • 第41回 2002年
    • 第42回 2003年
    • 第43回 2004年
    • 第44回 2005年
    • 第45回 2006年
    • 第46回 2007年
    • 第47回 2008年
    • 第48回 2009年
    • 第49回 2010年
    • 第50回 2011年
    • 第51回 2012年
    • 第52回 2013年
    • 第53回 2014年
    • 第54回 2015年
    • 第55回 2016年
    • 第56回 2017年
    • 第57回 2018年
    • 第58回 2019年
    • 第59回 2020年
    • 第60回 2021年
    • 第61回 2022年
    • 第62回 2023年
    • 第63回 2024年
    • 第64回 2025年
  • プロフィール
  • More
    • JPCホーム
    • 出品申込
    • メモワール
      • 第0回 1961年
      • 第1回 1962年
      • 第2回 1963年
      • 第3回 1964年
      • 第4回 1965年
      • 第5回 1966年
      • 第6回 1967年
      • 第7回 1968年
      • 第8回 1969年
      • 第9回 1970年
      • 第10回 1971年
      • 第11回 1972年
      • 第12回 1973年
      • 第13回 1974年
      • 第14回 1975年
      • 第15回 1976年
      • 第16回 1977年
      • 第17回 1978年
      • 第18回 1979年
      • 第19回 1980年
      • 第20回 1981年
      • 第21回 1982年
      • 第22回 1983年
      • 第23回 1984年
      • 第24回 1985年
      • 第25回 1986年
      • 第26回 1987年
      • 第27回 1988年
      • 第28回 1989年
      • 第29回 1990年
      • 第30回 1991年
      • 第31回 1992年
      • 第32回 1993年
      • 第33回 1994年
      • 第34回 1995年
      • 第35回 1996年
      • 第36回 1997年
      • 第37回 1998年
      • 第38回 1999年
      • 第39回 2000年
      • 第40回 2001年
      • 第41回 2002年
      • 第42回 2003年
      • 第43回 2004年
      • 第44回 2005年
      • 第45回 2006年
      • 第46回 2007年
      • 第47回 2008年
      • 第48回 2009年
      • 第49回 2010年
      • 第50回 2011年
      • 第51回 2012年
      • 第52回 2013年
      • 第53回 2014年
      • 第54回 2015年
      • 第55回 2016年
      • 第56回 2017年
      • 第57回 2018年
      • 第58回 2019年
      • 第59回 2020年
      • 第60回 2021年
      • 第61回 2022年
      • 第62回 2023年
      • 第63回 2024年
      • 第64回 2025年
    • プロフィール
  • 「第“0”回 1961年」~「第53回 2014年」までは、最高賞の「パッケージング年鑑賞」「通商産業大臣賞」「経済産業大臣賞」の作品画像とプロフィール・選評をご覧いただけます(各画像をクリックしてください)。

  • 「第55回 2016年」以降は受賞作品集をPDFでご覧いただけます。

JPC(ジャパンパッケージングコンペティション)は、1961年に2人の著名デザイナーが中心となって創設した「パッケージング年鑑賞」がルーツとなっています(これが通算“第0回”です)。

最高賞である「通商産業大臣賞」(当時)は翌62年に制定されました。同時に、コンペの名称は「パッケージング展」と改称されています(=これがJPC通算第1回)。通商産業大臣賞は75年(第14回)から、▽「総合的に秀でたもの」1点、▽環境問題、リサイクル、バリアフリー等「社会的機能に特に秀でたもの」1点―の計2点を選ぶこととなりました。

現在の「JPC(ジャパンパッケージングコンペティション)」への模様替えは83年(第22回)に実施されています。通商産業大臣賞は2001年(第40回)から「経済産業大臣賞」に名称変更し、現在まで継続されています。

  • 「第“0”回 1961年」~「第40回 2001年」は、JPC元審査委員長・宮崎紀郎千葉大名誉教授ならびに千葉大工学部デザイン工学科視覚伝達デザイン教育研究分野学生によるCD-ROM出版「JAPAN PACKAGING COMPETITION 40回記念展(大臣賞68点の歴史をつづる)」(2002年4月10日JPC事務局より発売)から転載いたしました。

  • その他の年の作品はJPCが毎回発行している「受賞作品集」より掲載しております。

第“0”回 1961年

「パッケージング年鑑賞」

(グランプリ)


ナイトライオン

ライオン歯磨株式会社

第1回 1962年

「通商産業大臣賞」


デラックス大関

株式会社長部文治郎商店

第2回 1963年

「通商産業大臣賞」


パイロットインキ

パイロット万年筆株式会社

第3回 1964年

「通商産業大臣賞」


カネボウ アンセント化粧品

鐘淵紡績株式会社


第4回 1965年

「通商産業大臣賞」


ヤシカ16EE

株式会社ヤシカ

第5回 1966年

「通商産業大臣賞」


三菱鉛筆ユニ

三菱鉛筆株式会社

第6回 1967年

「通商産業大臣賞」


資生堂アクテア化粧品

株式会社資生堂

第7回 1968年

「通商産業大臣賞」


トランジスタラジオ

ソニー株式会社

第8回 1969年

「通商産業大臣賞」


サントリーウイスキー「セレクト」

サントリー株式会社

第9回 1970年

「通商産業大臣賞」


資生堂ブラバス化粧品

株式会社資生堂

第10回 1971年

「通商産業大臣賞」


資生堂シュラルー化粧品

株式会社資生堂

第11回 1972年

「通商産業大臣賞」


資生堂シフォネット化粧品

株式会社資生堂

第12回 1973年

「通商産業大臣賞」


資生堂ロードス化粧品

株式会社資生堂

第13回 1974年

「通商産業大臣賞」


資生堂メイクアップギャラリー

株式会社資生堂

第14回 1975年

「通商産業大臣賞」(1)


資生堂ファムデビーネ化粧品

株式会社資生堂

「通商産業大臣賞」(2)


サントリーロイヤルリザーブ

サントリー株式会社

第15回 1976年

「通商産業大臣賞」(1)


アルビオン アンフィナーレ化粧品

株式会社アルビオン

「通商産業大臣賞」(2)


光崩壊樹脂等を使用したパッケージ(パック類の緩衝材)

株式会社資生堂

第16回 1977年

「通商産業大臣賞」(1)


資生堂ファムデビーネ(メイクアップ化粧品)

株式会社資生堂

「通商産業大臣賞」(2)


清酒大関はこ詰1.8リットル

大関酒造株式会社

第17回 1978年

「通商産業大臣賞」(1)


資生堂インウイ化粧品

株式会社資生堂

「通商産業大臣賞」(2)


グッドエッグ

株式会社ダイエー

第18回 1979年

「通商産業大臣賞」(1)


タクティクス化粧品

株式会社資生堂

「通商産業大臣賞」(2)


リンゲルパック

テルモ株式会社

第19回 1980年

「通商産業大臣賞」(1)


コスメデコルテST

株式会社小林コーセー

「通商産業大臣賞」(2)


オーディオカートリッジ

ソニー株式会社


第20回 1981年

「通商産業大臣賞」(1)


資生堂アウスレーゼ化粧品

株式会社資生堂

「通商産業大臣賞」(2)


清酒 関山一、二級

両磐酒造株式会社

第21回 1982年

「通商産業大臣賞」(1)


資生堂シャワーコロン

株式会社資生堂

「通商産業大臣賞」(2)


サッポロビール樽生21

サッポロビール株式会社

第22回 1983年

「通商産業大臣賞」(1)


ゴールデンファンシーチョコレート

モロゾフ株式会社

「通商産業大臣賞」(2)


キリンオレンジアップル30%ジュース

麒麟麦酒株式会社

第23回 1984年

「通商産業大臣賞」(1)


資生堂エリクシール化粧品

株式会社資生堂

「通商産業大臣賞」(2)


NEWS

キリン・シーグラム株式会社

第24回 1985年

「通商産業大臣賞」(1)


男性用化粧品 テック・ツー・ワン

株式会社資生堂

「通商産業大臣賞」(2)


サントリー生ビール ペンギンズ・バー

サントリー株式会社

第25回 1986年

「通商産業大臣賞」(1)


ナティーク化粧品

マックスファクター株式会社

「通商産業大臣賞」(2)


味の素(株)サラダ油

味の素株式会社

第26回 1987年

「通商産業大臣賞」(1)


コーセー アブニール化粧品

株式会社小林コーセー

「通商産業大臣賞」(2)


夢紫

株式会社辻本店

第27回 1988年

「通商産業大臣賞」(1)


サントリーウイスキーリザーブ

サントリー株式会社

「通商産業大臣賞」(2)


AJINOMOTO SALAD OIL GIFT

味の素株式会社

第28回 1989年

「通商産業大臣賞」(1)


資生堂スーパーマイルドシャンプー

株式会社資生堂

「通商産業大臣賞」(2)


超コンパクト洗剤「Hi トップ」

ライオン株式会社

第29回 1990年

「通商産業大臣賞」(1)


サントリーフルーツリキュール ミス・ピーチ、ミス・アップル、ミス・パッション

サントリー株式会社

「通商産業大臣賞」(2)


NEWクレラップ

呉羽化学工業株式会社

第30回 1991年

「通商産業大臣賞」(1)


資生堂パーラー グルメフーズ

株式会社資生堂パーラー

「通商産業大臣賞」(2)


ハズパック

品川ファーネス株式会社

第31回 1992年

「通商産業大臣賞」(1)


アンジェリーク化粧品

株式会社資生堂

「通商産業大臣賞」(2)


AJINOMOTO GIFT ピュアオイル詰め合わせ

味の素株式会社

第32回 1993年

「通商産業大臣賞」(1)


資生堂フェミニテ・ド・ボア化粧品

株式会社資生堂

「通商産業大臣賞」(2)


1000ml TMO

昭和シェル石油株式会社

第33回 1994年

「通商産業大臣賞」(1)


HS-PX930

アイワ株式会社

「通商産業大臣賞」(2)


昭和サラダ油4.2kg紙容器

昭和産業株式会社

第34回 1995年

「通商産業大臣賞」(1)


ミネラルウォーターのシャンプー、リンス

株式会社資生堂

「通商産業大臣賞」(2)


スマイルフィットP

共立薬品工業株式会社

第35回 1996年

「通商産業大臣賞」(1)


カルピス(紙容器)550ml

カルピス食品工業株式会社

「通商産業大臣賞」(2)


宝焼酎「ピュア」つぶせるペット

宝焼酎株式会社

第36回 1997年

「通商産業大臣賞」(1)


蛍光ランプパッケージ

東芝ライテック株式会社

「通商産業大臣賞」(2)


ライオン洗剤用新紙容器

ライオン株式会社

第37回 1998年

「通商産業大臣賞」(1)


資生堂アンタイド化粧品

株式会社資生堂インターナショナル

「通商産業大臣賞」(2)


午後の紅茶

キリンビバレッジ株式会社

第38回 1999年

「通商産業大臣賞」(1)


ソニア リキエル ボーテ化粧品

株式会社コスメティッククリエーションパリ

「通商産業大臣賞」(2)


新聞紙梱包用 紙ひも

北上製紙株式会社

第39回 2000年

「通商産業大臣賞」(1)


アイチップス

ハウス食品株式会社

「通商産業大臣賞」(2)


いいちこフラスコ

三和酒類株式会社

第40回 2001年

「経済産業大臣賞」(1)


「フラン」森いちご、ホワイト、チョコ

明治製菓株式会社

「経済産業大臣賞」(2)


ポーラ ワンズワン化粧品

株式会社ポーラ化粧品本舗

第41回 2002年

「経済産業大臣賞」(1)


ヴィルフランシュ シリーズ

株式会社エフティ資生堂

「経済産業大臣賞」(2)


ORGAN NEEDLES

オルガン針株式会社

第42回 2003年

「経済産業大臣賞」(1)


stephanemarais

株式会社資生堂

「経済産業大臣賞」(2)


カルピス プチサイズ

カルピス株式会社コンク飲料事業部

第43回 2004年

「経済産業大臣賞」(1)


キシリトール・ガム ボトル、キシリトール・ガム ハンディボトル

株式会社ロッテ

「経済産業大臣賞」(2)


黒豆ココアドリンク

ハウス食品株式会社

第44回 2005年

「経済産業大臣賞」(1)


まっすぐ

白瀧酒造株式会社

「経済産業大臣賞」(2)


アセンテック ヴァンタッジオ、GL7/GL6

株式会社モルテン

第45回 2006年

「経済産業大臣賞」(1)


いいちこスペシャル

三和酒類株式会社

「経済産業大臣賞」(2)


明治ノワール ベネズエラブレンド

明治製菓株式会社

第46回 2007年

「経済産業大臣賞」(1)


麒麟麦焼酎ピュアブルー1400ml紙パック

キリンビール株式会社

「経済産業大臣賞」(2)


GABAN POTATO CHIPS

ハウス食品株式会社

第47回 2008年

「経済産業大臣賞」(1)


ソニア リキエル ベースメイク

株式会社アルビオン

「経済産業大臣賞」(2)


麒麟本格焼酎 タルチョ[麦][芋](500ml・1000ml)

キリンビール株式会社

第48回 2009年

「経済産業大臣賞」(1)


リバイタル・グラナス

株式会社資生堂

「経済産業大臣賞」(2)


ネスカフェ チャージ

ネスレ日本株式会社

第49回 2010年

「経済産業大臣賞」(1)


Fit's フィッツ

株式会社ロッテ

「経済産業大臣賞」(2)


い・ろ・は・す(天然水)520ml PET

日本コカ・コーラ株式会社

第50回 2011年

「経済産業大臣賞」(1)


アディクション リミテッド コンパクトⅡ

株式会社コーセー

「経済産業大臣賞」(2)


エコカップ

月桂冠株式会社

第51回 2012年

「経済産業大臣賞」(1)


ポール & ジョー リップ スティック C

株式会社アルビオン

「経済産業大臣賞」(2)


E-CORE LED LAMP

東芝ライテック株式会社

第52回 2013年

「経済産業大臣賞」(1)


STEREO EAR RECEIVER MDR-100LP、MDR-220LP

ソニー株式会社

「経済産業大臣賞」(2)


アジパンダ®BOX入りバラエティ調味料ギフト

味の素株式会社

第53回 2014年

「経済産業大臣賞」(1)


MY BOTTLE DRINK drop

サントリー

「経済産業大臣賞」(2)


Choice!

株式会社ジャパン ゲートウェイ

第54回 2015年

受賞作品集(PDF)

「経済産業大臣賞」(1)


メルティーキッススノーギフト

株式会社明治

「経済産業大臣賞」(2)


マグボックス「MgBOX」

古河電池株式会社

第55回 2016年

受賞作品集(PDF)

「経済産業大臣賞」(1)


ポーラ オー ド フルール

株式会社 ポーラ

「経済産業大臣賞」(2)


MaxFactory エンジンオイル1Lパウチ

日本オイルサービス株式会社

第56回 2017年

受賞作品集(PDF)

「経済産業大臣賞」(1)


明治ザ・チョコレート

株式会社明治

「経済産業大臣賞」(2)


ザ・プレミアム・モルツ美麗インテリアカートン

サントリー

第57回 2018年

受賞作品集(PDF)

「経済産業大臣賞」(1)


KOIKEYA PRIDE POTATO

株式会社湖池屋

「経済産業大臣賞」(2)


スマートホルダー&ラクラクecoパック

花王株式会社

第58回 2019年

受賞作品集(PDF)

「経済産業大臣賞」(1)


Google Home Knitting PKG

グーグル合同会社

「経済産業大臣賞」(2)


上善如水 純米吟醸ペットボトル 300ml

白瀧酒造

第59回 2020年

受賞作品集(PDF)

「経済産業大臣賞」(1)


コスメデコルテ AQ クリーム アブソリュート X

株式会社コーセー

「経済産業大臣賞」(2)


アタック ZERO ワンハンドタイプ

花王株式会社

第60回 2021年

受賞作品集(PDF)

「経済産業大臣賞」(1)


サントリー緑茶 伊右衛門600mlペット ラベルレス

サントリー

「経済産業大臣賞」(2)


高品位尿素水 AdBlue®(アドブルー®) 5L

伊藤忠エネクス株式会社

第61回 2022年

受賞作品集(PDF)

「経済産業大臣賞」(1)


量り売り堂

花王株式会社

「経済産業大臣賞」(2)


雪肌精クリアウェルネス UV ディフェンスシリーズ

株式会社コーセー

第62回 2023年

受賞作品集(PDF)

「経済産業大臣賞」(1)


「ピュアセレクト®マヨネーズ」新鮮キープボトル

味の素株式会社

「経済産業大臣賞」(2)


天然水ラベルレス

サントリー

第63回 2024年

受賞作品集(PDF)

「経済産業大臣賞」(1)


「Dashi‐Cha®」

味の素株式会社

「経済産業大臣賞」(2)


ザ・プレミアム・モルツ、ザ・プレミアム・モルツ<香る>エール  CO2削減缶

サントリー

第64回 2025年

受賞作品集(PDF)

「経済産業大臣賞」(1)


カップヌードル カプヌのエモい出パッケージ

日清食品株式会社

「経済産業大臣賞」(2)


CookDo®(中華・韓国醤調味料)

熟成豆板醤 / コチュジャン / 甜面醤 / 担々醤

味の素株式会社

<お問い合わせ>

JPC事務局=木村企画・木村 智之

〒115-0042 東京都北区志茂2-27-7 フラットYK3-101

電話:090-1113-6045 メール:jpc2025@kimurakikaku.jp

https://www.kimurakikaku.jp

Report abuse
Report abuse